生サンマを使った漁師飯「棒サンマ」

体に良くて簡単で美味しい生サンマの漁師飯「棒サンマ」。普通のお刺身よりも濃厚で美味しいとのこと。

旬のサンマは生で食べても美味しい。漁師の人がやっている簡単な方法とは、生のサンマに塩と酢を和えること。酢に含まれるカリウムにはナトリウムの排出を促す働きがあり、血圧を下げる効果が期待できる。三枚に下ろす必要がなく、棒状のままのため「棒サンマ」という。

材料
 サンマ:適量
 塩:適量
 酢:適量

作り方
 1.肛門あたりから頭に向かって包丁を入れ、腹の部分を切り取る。
 2.首のあたりで骨を切って皮をはがす。
 3.皮をむいたサンマは流水で洗い、血を洗い流す。
 4.キッチンペーパーなどでしっかり水分を取る。
 5.手に馴染ませた塩で、サンマを軽く握って味付けをする。
 6.1時間ほど冷蔵庫で寝かせて、余分な水分を抜く。
 7.食べやすい大きさに切って酢に漬ける。
 8.サンマの表面が白くなったら食べごろ。

サンマの腹の部分は塩焼きに、残った酢は酢飯にすると魚の風味が残った美味しい酢飯になる。サンマを無駄なく美味しく食べることができる。

2016/9/24

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー「食べ物

関連記事