5円玉と50円玉に穴があいている理由

現在、日本では1円玉、5円玉、10円玉、50円玉、100円玉、500円玉の6種類の硬貨が発行されている。その中で、5円玉と50円玉にのみ穴があいている。

穴があいている理由は5円玉と50円玉で異なる。

5円玉に穴があいている理由

5円玉は1948年(昭和23年)から発行されているが、発行当時は現在とデザインが異なり、まだ穴があいていなかった。翌1949年(昭和24年)の途中からデザインが変更され、穴あきの5円玉が発行された。

当時の日本は猛烈なインフレで、物価が高騰していた。その急激な物価上昇のために硬貨を大量に発行しなければならなかった。そこで、原料を節約するために、5円玉に穴があけられた。

50円玉に穴があいている理由

50円玉は1955年(昭和30年)から発行され、100円玉は1957年(昭和32年)から発行された。この時、50円玉には穴がなく、50円玉と100円玉は大きさなど見た目がよく似ているという問題点があった。そこで、紛らわしさを解消するために、1959年(昭和34年)からデザインが変更され、50円玉に穴があけられた。

2017/6/21

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー「生活・科学

関連記事