47都道府県すべてにあるお店・ないお店

全国的に有名で47都道府県すべてにあるお店もあれば、有名だが47都道府県すべてにはないお店もある。そんなお店の一例を以下に挙げてみる。

マクドナルド
画像元GIGAZINE

47都道府県すべてにあるお店

すでに全国出店を成し遂げたお店で、一例を簡単な沿革と共に紹介する。

  • 吉野家
  • 1899年(明治32年)、東京市日本橋区(現:東京都中央区日本橋)にあった魚市場に個人商店「吉野家」を創業させた。1998年(平成10年)に高知県で初出店し、全都道府県への出店を達成した。2008年(平成20年)9月末時点で1,077店舗となっている。

  • マクドナルド
  • 1971年(昭和46年)5月に「藤田商店」がアメリカ・マクドナルド社とのライセンス契約を締結、「日本マクドナルド」を設立させた。同年7月20日に国内初のマクドナルド1号店を銀座三越1階に出店した。日本国内のマクドナルドは2011年(平成23年)時点において約3,300店舗で展開している。

  • ガスト
  • 1962年(昭和37年)、東京都北多摩郡保谷町(現:西東京市)のひばりが丘団地に、食料品を取り扱うスーパーとして「すかいらーく」の前身である「ことぶき食品」を創業させた。1970年(昭和45年)7月7日、日本における郊外型ファミリーレストランの先駆けとなるスカイラーク1号店(現:ガスト国立店)を東京都府中市にオープンさせた。2003年(平成15年)11月、八王子寺町店オープンをもって単一ブランドのファミリーレストランチェーンとしては初となる1,000店舗を達成した。

  • 丸亀製麺
  • 1985年(昭和60年)8月、丸亀製麺を運営する「トリドール」は兵庫県加古川市で焼鳥居酒屋「トリドール三番館」として創業された。2000年(平成12年)11月にセルフうどん業態を導入した1号店「丸亀製麺加古川店」を同市に開店した。2014年(平成26年)5月時点で779店舗となっている。

  • ニトリ
  • 1967年(昭和42年)に札幌市北区北27条西5丁目(現在はフラワーショップOKADAYA)で「似鳥家具店」を創業させた。2011年(平成23年)3月11日にニトリ松江店(島根県松江市)をオープンさせ、この出店により業界初の全都道府県への出店を達成した。ニトリ松江店は国内外で247店舗目であった。

  • アニメイト
  • 1983年(昭和58年)に東京都豊島区東池袋にオープンした池袋店(現:池袋本店)が第1号店である。2015年(平成27年)4月25日、島根県松江市にイオン松江店を出店し、アニメショップで初めて全都道府県への出店を達成した。2017年(平成29年)現在、アニメイトカフェを含めて全国に147店舗あるほか、中国・台湾・タイに出店している。

上記の他に、以下のお店も全国出店を達成している。

  • ケンタッキーフライドチキン
  • ファミリーマート
  • ローソン
  • ファミリーマート
  • すき家
  • ドトールコーヒー
  • スターバックスコーヒー
  • タリーズコーヒー
  • TSUTAYA
  • 西松屋
  • シダックス
  • ダイソー
  • タックルベリー
  • マックハウス

47都道府県すべてにないお店

有名なお店で全国的に知名度はあるが、2017年(平成29年)12月現在、47都道府県すべてには出店していないお店である。

  • イオン
  • 1758年(宝暦8年)、初代岡田惣左衛門が、四日市久六町(現:三重県四日市市)で、太物・小間物商「篠原屋」を創業させた。1969年(昭和44年)2月21日にジャスコ株式会社に、2001年(平成13年)8月21日にイオン株式会社へ社名変更された。

    2011年(平成23年)3月1日、店舗名の変更が行われ、「サティ」「ジャスコ」「ポスフール」は全て「イオン」に変更された。現在、総合スーパーであるイオンは全国に527店舗あるが、福井県の1県のみ出店していない。

  • 松屋
  • 1966年(昭和41年)、創業者の瓦葺利夫が東京都練馬区羽沢の住宅街に「中華飯店 松屋」を開業したのが始まりである。現在、未出店地域は青森県・秋田県・鳥取県・島根県・高知県・佐賀県・長崎県・大分県・宮崎県・鹿児島県・沖縄県である。

    この内、長崎県・佐賀県の2県はかつて松屋が出店していたが2014~15年にかけて相次いで撤退している。同様に熊本県からも一時全面撤退していたが2017年(平成29年)10月に「松乃家」が再出店した。

  • ロッテリア
  • 1972年(昭和47年)、ロッテグループのファーストフード事業としてロッテリアを創業させた。ロッテリア1号店は1972年(昭和47年)9月に東京都日本橋高島屋で開店した。

    ロッテリアは過去に全都道府県への出店を達成しているが、衰退により現在、長野県・福井県・島根県・高知県の4県では出店していない。店舗数は2009年(平成21年)2月には524店舗であったが、2017年(平成29)8月時点では370店舗にまで減少している。

  • セブン-イレブン
  • 1973年(昭和48年)11月に株式会社ヨークセブンが設立され、アメリカ本社のサウスランド社とライセンス契約を締結した。1974年(昭和49年)5月15日、東京都江東区に第1号店「セブン-イレブン豊洲店」を出店した。

    長い間、四国全県はセブン-イレブンがない地域であったが、2013年(平成25年)3月に香川県と徳島県への出店を契機に、2014年(平成26年)3月に愛媛県、2015年(平成27年)3月に高知県へ出店し、四国4県への出店を果たした。

    その後、2015年(平成27年)6月に青森県、同年10月に島根県松江市と鳥取県米子市へ出店し、残るは沖縄県のみであるが、すでに沖縄県への出店予定があることが発表されている。

  • ドン・キホーテ
  • 1978年(昭和53年)にドン・キホーテの原点となる小規模店舗「泥棒市場」を東京都杉並区上荻四丁目(西荻窪)に開業させた。1989年(平成元年)3月、東京都府中市に1号店「ドン・キホーテ府中店」をオープンした。

    2016年(平成28年)11月25日にドン・キホーテ鳥取本店(鳥取県鳥取市)がオープンし、本州すべての都府県に出店している。2017年(平成29年)6月時点で278店舗となっている。しかし、現在のところ、徳島県と高知県には店舗がない。

  • カルディコーヒーファーム
  • 株式会社キャメル珈琲が運営するお店で、コーヒーや輸入食品を主に取り扱っている。会社は1977年(昭和52年)9月に設立された。2017年(平成29年)8月時点で国内に398店舗あるが、現在、福島県・福井県・鳥取県の3県には出店していない。

  • 日本トイザらス
  • アメリカ発祥の玩具量販店である。1948年(昭和23年)、アメリカ・ワシントンで子供家具・洋品店「Children’s Bargain Town」を創業したチャールズ・ラザラスが玩具専門コーナーを設けたことに始まる。日本トイザらス株式会社は、日本マクドナルド設立に寄与した藤田田が1989年(平成元年)11月にアメリカ・トイザラス本部と提携して設立した。

    1991年(平成3年)12月20日に茨城県稲敷郡阿見町に1号店となる荒川沖店(2008年8月31日閉店)を開設した。2017年(平成29年)8月時点で国内に約160店舗を展開しているが、現在、日本で唯一島根県には出店していない。

こうして見てみると全国出店の最後の砦となるのは、福井県・鳥取県・島根県・高知県が多いようである。2015年(平成27年)の国勢調査による都道府県の人口のワースト5は、人口が少ない方から順に、鳥取県(57.3万人)、島根県(69.4万人)、高知県(72.8万人)、徳島県(75.6万人)、福井県(78.7万人)であり、やはり人口が少ない県が取り残されてしまうようだ。

2017/12/13

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー「生活・科学

関連記事