富士急の日(2月29日 記念日)

山梨県富士吉田市に本社を置き、運輸・観光・不動産・流通事業などを営み、「富士急」の愛称で知られる富士急行株式会社が2003年(平成15年)に制定。

日付は「ふ(2)じ(2)きゅう(9)」(富士急)と読む語呂合わせから。4年に1度の「富士急の日」には、富士急ハイランドや富士急行沿線において特別イベントが実施される。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

富士急行ロゴマーク

富士急について

富士急行は、1926年(大正15年)9月18日に、富士山麓電気鉄道(ふじさんろくでんきてつどう)として設立され、1960年(昭和35年)5月30日に、現在の富士急行に改称した。

山梨県の大月線と河口湖線の2路線がある富士急行線を運営する鉄道事業とバス事業などの運輸事業を創始とする企業である。しかし、これらの事業の売り上げに占める割合は2割程度で、沿線の豊富な観光資源を背景にした遊園地、ゴルフ場などの観光事業の割合が約7割を占めている。

富士急ハイランドの前身は、1961年(昭和36年)に開園した富士五湖国際スケートセンターである。同年に設置された富士急行河口湖線・ハイランド駅(現:富士急ハイランド駅)に合わせて1964年(昭和39年)に「富士急ハイランド」へ改称した。また、略称は「Fuji-Q」である。

富士急ハイランド

高さや最高速度などでギネスに認定されたFUJIYAMA・ドドンパ・ええじゃないか・高飛車の4大コースターを筆頭に、多くの絶叫マシンがある。ギネス記録を更新するため、1996年(平成8年)登場のFUJIYAMA以降5年おきに新規大型コースターが導入されてきた。

リンク富士急ハイランドWikipediaコトバンク

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー「2月の記念日」「今日は何の日

関連記事