常陸牛の日(3月5日 記念日)

茨城県茨城町の全農茨城県本部内に事務局を置く茨城県常陸牛振興協会が制定。

日付は同協会が設立された1977年(昭和52年)3月5日から。茨城産黒毛和牛の「常陸牛」(ひたちぎゅう)のさらなる認知度の向上と消費の拡大、ブランディングの確立が目的。記念日は2017年(平成29年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

常陸牛

常陸牛について

30ヵ月有余にわたり磨かれた飼料管理技術と厳選された飼料のもとに育てられ、食肉取扱規格AまたはBの5等級または4等級に格付けされた肉質の優秀なものだけが「常陸牛」と呼ばれる。肉質のきめ細やかさと柔らかさ、豊かな風味で人気のブランド牛である。

『常陸風土記』によると、常陸国(ひたちのくに)はさながら理想郷のようだと謳われた肥沃な大地で、昔から農業が盛んに営まれ、豊かな穀倉地帯となっている。肥沃な大地と海や山、川など豊かな自然と年間を通じて温暖な気候の中で常陸牛は育てられる。

茨城の肉用牛の歴史としては、天保3年(1832年)12月に徳川斉昭公が現在の水戸市見川町に桜野牧を設け、黒牛を飼育したという記録が残っている。

リンク常陸牛

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー「3月の記念日」「今日は何の日

関連記事