左官の日(4月9日 記念日)

東京都新宿区払方町に事務局を置き、左官工事に関する技術や資材の調査・研究・指導などを行う一般社団法人・日本左官業組合連合会(日左連)が制定。

日付は「し(4)っく(9)い」(漆喰)と読む語呂合わせから。

左官について

左官(さかん)とは、建物の壁や床、土塀などを、コテを使って塗り仕上げる仕事、またそれを専門とする職種のことである。石灰や土、砂、自然繊維などを組み合わせた自然素材からなる塗り壁や吹き付け壁を左官壁という。左官壁の代表例に漆喰壁がある。

漆喰壁
漆喰壁
画像元塗り壁工房

漆喰について

漆喰(しっくい)とは、瓦や石材の接着や目地の充填、壁の上塗りなどに使われる、水酸化カルシウム(消石灰)を主成分とした建材である。風雨に弱い土壁そのままに比べて防水性を与えることが出来るほか、不燃素材であるため外部保護材料として、古くから城郭や寺社、商家、民家、土蔵などに用いられてきた。

リンク日本左官業組合連合会

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー「4月の記念日」「今日は何の日

関連記事