素堂忌(8月15日 記念日)

江戸時代前期・中期の俳人・山口素堂(やまぐち そどう)の1716年(享保元年)の忌日(旧暦)。

山口素堂について

1642年(寛永19年)5月5日、甲斐国巨摩郡上教来石村(現:山梨県北杜市)生まれとの説がある。本名は信章(しんしょう)。通称は勘(官)兵衛。別号に来雪・其日庵・素仙堂など。家業は酒造業。葛飾風(かつしかふう)の祖。

20歳頃に弟に家督を譲り、以後は学問と文芸の道に進む。江戸に出て儒者・林鵞峰(はやし がほう)に漢学を学び、一時は仕官する。また、京都では歌人・北村季吟(きたむら きぎん)に和歌や俳諧を学び、茶道や書道なども修める。

1675年(延宝3年)、当時まだ無名だった俳人・松尾芭蕉(まつお ばしょう)と江戸で交わる。その親交は以後も続き、蕉風(しょうふう)の成立に貢献する。1679年(延宝7年)、37歳で官を辞して上野・不忍池のほとりや葛飾に隠棲する。

郷里・甲斐の濁川(にごりがわ)の開削を依頼され、治水事業として堤防を築いたという伝承がある。1716年(享保元年)8月15日、江戸で死去。74歳。

著書に『とくとくの句合(くあわせ)』『俳諧五子稿』などがある。また、1678年(延宝6年)の『江戸新道』に収録されている「目には青葉 山ほととぎす 初鰹」の句で広く知られる。

歌碑(山梨県北杜市)
山口素堂の歌碑(山梨県北杜市)

リンクWikipediaコトバンク

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー「8月の記念日」「今日は何の日

関連記事