日本で一番長い駅名・短い駅名

鉄道の駅は全国に9000近くもある。その中には長い駅名から短い駅名まである。

日本一長い駅名は、九州の名峰・阿蘇山の南麓を東西に走る南阿蘇鉄道高森線の「南阿蘇水みなみあそみずまれる里白水高原さとはくすいこうげん」駅で、正式表記14文字・読み仮名22文字。あまりの駅名の長さのため、案内やきっぷなどでは「白水高原駅」と省略されて表記されている。

次いで長いのは、茨城県鹿嶋市にある鹿島臨海鉄道大洗鹿島線の「長者ヶ浜潮騒ちょうじゃがはましおさいはまなす公園前こうえんまえ」駅で、正式表記13文字・読み仮名22文字。1990年(平成2年)開業当初は正式表記でも日本一長い駅名であったが、1992年(平成4年)に開業した「南阿蘇水の生まれる里白水高原駅」にその座を譲り、第2位となっている。

日本一短い駅名は、JR東海紀勢本線・近鉄名古屋線・伊勢鉄道伊勢線の「津」駅。漢字で書いても仮名で書いても1文字。開業はJR東海・伊勢鉄道が1891年(明治24年)、近鉄が1932年(昭和7年)。

2013/11/5

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー「乗り物

関連記事