古紙リサイクル週間(10月第2週)

通商産業省(現:経済産業省)が制定。

古紙の利用率を高めることが目的。この週を中心に、古紙リサイクルへの理解と協力を深めるための啓発活動として、リサイクルペーパーフェア・ペーパーリサイクル講習会・工場見学などが実施される。

「古紙リサイクル週間」は10月の第2週で、その期間は以下の通り。

  • 2020年(令和2年):10月4日(日)~10日(土)
  • 2021年(令和3年):10月3日(日)~9日(土)
  • 2022年(令和4年):10月2日(日)~8日(土)
  • 2023年(令和5年):10月8日(日)~14日(土)
  • 2024年(令和6年):10月6日(日)~12日(土)
  • 2025年(令和7年):10月5日(日)~11日(土)

古紙リサイクル

古紙リサイクルについて

紙は昔からリサイクルと深く関わりながら発展してきた。特に日本には、平安時代から紙を再生利用してきた一千年以上にわたる歴史と文化がある。

今後もこのような循環型社会を実現していくためには、消費者一人一人が紙の価値をもう一度見直し、古紙リサイクルへの理解を深めることが大切である。

古紙の利用は資源の有効利用・省エネルギー・地球温暖化防止に貢献できる。日本は国土面積が狭いという特徴に加え、古紙回収システムが整備されており、高い回収率を支える結果となっている。

2017年(平成29年)の古紙利用率は64.1%・回収率は80.9%と世界トップクラスであり、日本はリサイクル先進国と言える。

リンク経済産業省古紙再生促進センター

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー「10月の記念日」「今日は何の日

関連記事