「勇み足」の語源・由来

「勇み足」は、調子づいて自ら失敗したり、やりすぎたりした時などに使われる表現である。

もともと相撲用語の一つで、相手を土俵際に追い詰めながら、勢い余って自分から先に土俵の外に足を踏み出すことを意味する。これが転じて、例えば、競艇のフライング、政治家の失言などに使われるようになった。

2017/8/31

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー「語源・由来

関連記事