大阪府大阪市でコーヒーストアの経営などを手がける「おおきにコーヒー株式会社」が制定。
日付は「ミ(3)ック(9)ス」と読む語呂合わせから。「おおきに=ありがとう=Thank you=39」にも掛かっている。同社のメニューにもある大阪のエナジードリンク「ミックスジュース」を世界に広め、みんなで笑顔になろうという「おおきに!ミックスジュースプロジェクト」を推進することが目的。記念日は2017年(平成29年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。
おおきにコーヒーの創業日は2013年(平成25年)9月2日で語呂合わせで「おおきにの日」、会社設立日は2014年(平成26年)5月8日で同じく語呂合わせで「コーヒーの日」である。
街に「おおきに!」があふれることを目指してオープンしたコーヒーショップ。こだわり豆を一杯ずつ挽き立てて煎れる「おおきにコーヒー」や、ふわふわスチームミルクで仕上げた「おおきにカプチーノ」、大阪なつかしの味「おおきにミックスジュース」など「おおきに」がいっぱいのメニューとなっている。
ミックスジュースはもう一つあり、マンゴーやパパイア、ストロベリーなど選び抜かれた8種類の果物を贅沢に入れた「おおきにミックスジュースプレミアム」もある。
リンク:おおきにコーヒー
ミックスジュースは、複数種の果汁を混ぜ合わせた飲料で、これに牛乳が入る場合もある。
近畿地方では、牛乳とさまざまな果物をミキサーで攪拌した飲み物を指すことが多い。この場合は、モモやミカン、バナナ、パイナップル、リンゴなどの果物と牛乳をミキサーに入れて混ぜ合わせて作られる。一方、近畿地方以外では、複数種の果物の果汁を混合したものをミックスジュースと呼ぶことが多い。
画像元:明治デイリーズレシピ
缶・びん・紙パックなどに封入して販売される飲料に関しては、果実飲料品質表示基準により果汁100%のもの以外は「ジュース」という名称が使用できない。このため、牛乳が入ったものを容器に封入して販売する場合には「ミックスジュース」を名乗ることができない。そのためか、日本サンガリアベバレッジカンパニーでは2001年(平成13年)に缶入りの「みっくちゅじゅーちゅ」という名前の清涼飲料水を発売している。
なお、果汁に牛乳を加えた飲料としては、「フルーツ・オーレ」がある。かつては「フルーツ牛乳」と呼ばれたものであるが、2000年(平成12年)の雪印集団食中毒事件を契機に生乳100%でない製品は「牛乳」を名乗れなくなったため、「フルーツ入り乳飲料」や「フルーツ・オーレ」などの名前で販売されている。
近畿地方のミックスジュースは、大阪・新世界のジャンジャン横丁にある1948年(昭和23年)創業の果物店が発祥とされる。この店は1960年(昭和35年)に喫茶店に業態を変えて「千成屋珈琲店」となり、フルーツジュース発祥の店として知られるようになった。
リンク:千成屋珈琲