昭和・平成時代の小説家・渡辺淳一(わたなべ じゅんいち)の2014年(平成26年)の忌日。
「ひとひら忌」の名前は、ベストセラー小説『ひとひらの雪』にちなむ。
1933年(昭和8年)10月24日、現在の北海道空知郡上砂川町に生まれる。札幌医科大学医学部を卒業。医学博士。同校の整形外科の講師を務めつつ小説を執筆。1965年(昭和40年)、母親の死を描いた『死化粧』で新潮同人雑誌賞を受賞、文壇デビュー。
初期~中期は医学・歴史・伝記的小説と多彩な作風で、1970年(昭和45年)に『光と影』(文藝春秋)で直木賞を受賞。1979年(昭和54年)、野口英世の人生を描いた『遠き落日』(角川書店)と『長崎ロシア遊女館』(講談社)で吉川英治文学賞を受賞。
1980年代に入ると、男女の愛と性を描いた小説『化粧』(1982年、朝日新聞社)、『ひとひらの雪』(1983年、文藝春秋)、『化身』(1986年、集英社)などを次々と発表。特に『失楽園』(1997年、講談社)は、映画化・テレビドラマ化もされ250万部を超すベストセラーとなる。
2003年(平成15年)、紫綬褒章と菊池寛賞を受賞。2007年(平成19年)にはエッセーのタイトル「鈍感力」が新語・流行語大賞トップテンに入賞。前立腺がんのため東京都内の自宅で死去。80歳。
その他の作品に、日本最初の女医・荻野吟子の生涯を題材とした『花埋み』(1970年、河出書房新社)などがある。2015年(平成27年)、集英社が本人の名前を冠した文学賞である「渡辺淳一文学賞」を創設。第1回の表彰は翌2016年3月に行われた。