18リットル缶の日(5月18日 記念日)

東京都中央区日本橋茅場町に事務局を置き、18リットル缶製造に関する指導・教育・調査・研究などを行う全国18リットル缶工業組合連合会が制定。

日付は従来「5ガロン缶」(一斗缶)と呼ばれていたものが「18リットル缶」に統一されたことから、5ガロンの「5」と、18リットルの「18」から5月18日を記念日とした。記念日は2000年(平成12年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

18リットル缶
画像元尼崎製罐

「18リットル缶」の歴史について

もともと石油を入れる缶であったため「石油缶」と呼ばれていたが、その容量から「一斗缶」と呼ばれるようになった。「斗」は尺貫法における体積・容積の単位で、10勺=1合、10合=1升、10升=1斗、10斗=1石である。明治時代に1升=約1.8039リットルと定められ、1斗=約18.039リットルとなった。

戦後の一時期は、その容量から「5ガロン缶」という名称が使われていた。ガロン(gallon、記号:gal)は、ヤード・ポンド法の体積の単位で、イギリスやアメリカの国や用途によって定義が異なる。日本においては、米国液量ガロン(約3.785リットル)のみが定義されている。

現在では、日本工業規格(JIS規格)により、「18リットル缶」が正式名称となった。しかし、依然として「一斗缶」と呼ばれることも多い。

リンク全国18リットル缶工業組合連合会Wikipedia

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー「5月の記念日」「今日は何の日

関連記事