長野県須坂市に本社を置き、キャンディやグミ、ラムネ菓子などを製造・販売するアトリオン製菓株式会社が制定。
日付は同社の人気商品「パチパチパニック」を食べたときに発する「パチ(8)パチ(8)」という音から8月8日を記念日としたもの。
「パチパチパニック」は炭酸ガスを高圧で封じ込め、なめるとパチパチと音を立てながら口の中ではじけるキャンディ。「パチパチパニック」の販売促進と、はじけるキャンディの食文化浸透が目的。
記念日は2024年(令和6年)8月8日に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。記念日制定の関連イベント第一弾として、同年8月8日(木)に開催される「SKE48 8期生8人の8周年コンサート ぱちぱちぱーちぃ」とのコラボレーションが決定した。
アトリオン製菓株式会社は1945年(昭和20年)9月1日に新興産業株式会社として設立した会社。資本金は5000万円、従業員数は207名(男性86名・女性121名、2023年9月時点)となっている。同社の商品として、タブレットの「ヨーグレット」や「ハイレモン」などがある。
同社の看板商品の一つである「パチパチパニック」は口の中でパチパチはじける不思議なキャンディ。口の中が大さわぎ。種類として、グレープ味・コーラ味・ソーダ味がある。
1998年(平成10年)に前身商品が発売されたことに始まる。「パチパチパニック」は日本で唯一アトリオン製菓だけが有するパチパチはじける炭酸キャンディ製造技術によって作られている。
この記念日を制定することで、他にはないパチパチ刺激的な感覚が楽しいお菓子の力で、皆さまの日常にワクワクするような楽しさと、もっといっぱいの笑顔をお届けすることを目指している。