千樫忌(8月11日 記念日)

明治~昭和時代前期の歌人・古泉千樫(こいずみ ちかし)の1927年(昭和2年)の忌日。

古泉千樫

古泉千樫について

1886年(明治19年)9月26日、千葉県長狭郡細野村(現:鴨川市)に長男として生まれる。本名は幾太郎(いくたろう)。家業は自作農。貧困と病弱に苦しみながら創作を続けたことで知られる。

1900年(明治33年)、同県の吉尾村高等小学校を卒業し、直ちに母校の代用教員に採用される。後に上京して歌人・伊藤左千夫(いとう さちお)に師事する。

歌誌『アララギ』創刊に参加。主要同人として、斎藤茂吉(さいとう もきち)・島木赤彦(しまき あかひこ)・中村憲吉(なかむら けんきち)と共に同誌を支える。その歌風は写生を基調として心情の豊かさを特徴とする。

その後、『アララギ』と疎遠になり、1924年(大正13年)に北原白秋(きたはら はくしゅう)・土岐善麿(とき ぜんまろ)・石原純(いしわら あつし)・折口信夫(おりくち しのぶ)らと共に歌誌『日光』創刊に参加、主要同人となる。

1926年(大正15年)に「青垣会(あおがきかい)」を結成し、門下を指導する。1927年(昭和2年)8月11日、肺結核と心臓衰弱のため東京都麻布区青山南(現:港区南青山)の自宅で死去。40歳。没後、同年11月に門人らによって歌誌『青垣』が創刊された。

墓は文京区小石川の伝通院(でんづういん)にあり、近くには詩人・小説家の佐藤春夫(さとう はるお)夫妻の墓がある。歌集に『川のほとり』(1925年)、『屋上の土』(1928年)、『青牛集(せいぎゅうしゅう)』(1933年)などがある。

リンクWikipediaコトバンク鴨川市

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー「8月の記念日」「今日は何の日

関連記事