水巴忌(8月13日 記念日)

明治~昭和時代の俳人・渡辺水巴(わたなべ すいは)の1946年(昭和21年)の忌日。

秋の季語。

渡辺水巴について

1882年(明治15年)6月16日、東京市浅草区浅草小島町(現:東京都台東区小島)に長男として生まれる。本名は渡辺義(わたなべ よし)。父は近代画家の渡辺省亭(わたなべ せいてい)で、裕福な家庭の中で悠々自適の少年時代を送る。

東京市の育英小学校を卒業。1899年(明治32年)、日本中学校(現:日本学園中学校・高等学校)第三学年修業後に退学。

1900年(明治33年)に俳句で身を立てることを志し、俳人の内藤鳴雪(ないとう めいせつ)・高浜虚子(たかはま きょし)に師事。1906年(明治39年)、『俳諧草紙』を創刊する。

俳句雑誌『ホトトギス』同人として活躍し、1914年(大正3年)には雑詠欄の代選を務める。1916年(大正5年)、俳句雑誌『曲水(きょくすい)』を創刊・主宰する。1942年(昭和17年)、日本文学報国会俳句部会常任理事。

1946年(昭和21年)8月13日、強制疎開先であった神奈川県藤沢市で死去。64歳。句集に『水巴句帖(すいはくちょう)』(1922年)、『隈笹(くまざさ)』(1935年)、『白日(はくじつ)』(1936年)、『富士』(1943年)、『新月』(1947年)、随筆集に『路地の家』などがある。

リンクWikipediaコトバンク

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー「8月の記念日」「今日は何の日

関連記事