年尾忌(10月26日 記念日)

大正~昭和時代の俳人・高浜年尾(たかはま としお、1900~1979年)の忌日。

秋の季語。

高浜年尾について

1900年(明治33年)12月16日、東京市神田区猿楽町(現:東京都千代田区神田猿楽町)に長男として生まれる。父は俳人・高浜虚子(たかはま きょし)。年尾の名は俳人・正岡子規(まさおか しき)の命名による。中学時代から父の手ほどきを受けて句作を始める。

東京の開成中学校を経て、1924年(大正13年)に北海道の小樽高等商業学校(現:小樽商科大学)を卒業。旭シルクに勤務。後に転勤により兵庫県芦屋市に転居。この時期は句作を一時中断するが、1938年(昭和13年)に俳句雑誌『俳諧(はいかい)』を発行し連句を始める。

1939年(昭和14年)、旭シルクを退社し、以後は俳句に専念。関西の俳壇の中心として活躍する。1944年(昭和19年)、戦時下の物資不足のため『俳諧』を『ホトトギス』に合併させる。

1951年(昭和26年)、『ホトトギス』雑詠選者。1959年(昭和34年)、朝日俳壇および愛媛俳壇の選者を務める。同年、虚子より『ホトトギス』主宰を継承する。

1979年(昭和54年)10月26日、78歳で死去。没後、『ホトトギス』主宰は次女の俳人・稲畑汀子(いなはた ていこ)に引き継がれた。著書として、句集『年尾句集』(1957年)の他に『俳諧手引』(1946年)などがある。

リンクWikipediaコトバンク

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー「10月の記念日」「今日は何の日

関連記事