いいきゅうりの日(4月を除く毎月19日 記念日)

全国のきゅうりの出荷団体など(21のJA、13の県連、1卸会社)で結成された「いいきゅうりの日プロジェクト」が制定。

日付は4月を除いた毎月19日で「い(1)いきゅう(9)り」と読む語呂合わせから。低カロリーで美味しく、様々な料理に活用できるきゅうりの消費拡大が目的。記念日は2018年(平成30年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。ちなみに、4月19日はJAあいち経済連の「西三河冬春きゅうり部会」が「良いきゅうりの日」に制定していることから4月を除いている。

きゅうりについて

キュウリ(胡瓜)とは、ウリ科キュウリ属のつる性一年草の植物、またその果実のことである。インド北部、ヒマラヤ山麓が原産とされる。

キュウリ

キュウリは果実成分の95%程度が水分とされ、栄養価は非常に低いが、歯ごたえのある食感とすっきりとした味わいがある。水分を多く含むことから暑い地方では水分補給用として重用されてきた。古くはメソポタミアやインド、ギリシア、エジプトなどでも盛んに栽培された。

日本へは仏教文化とともに遣唐使によってもたらされ、平安時代から栽培されている。胡瓜の「胡」という字は、シルクロードを渡って来たことを意味している。また、キュウリは中国語で「黄瓜」と書き、日本語の呼称はこの漢字の「きうり」に由来する。キュウリは未熟な状態では緑色をしているが、成熟すると黄色になる。かつては熟した黄色の実を食用としていた。

キュウリは日本では一年を通してスーパーや八百屋で販売されている。夏は露地で栽培され、秋から初春にかけてはハウスでの栽培がメインとなり、気温によっては暖房を入れて栽培することもある。

リンクWikipedia

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー「1月の記念日」「今日は何の日

関連記事