フィードフォワードの日(4月10日 記念日)

東京都港区南青山に事務局を置き、フィードフォワード(feed forward)のオンラインサロン運営や人材育成などを手がける一般社団法人・フィードフォワード協会が制定。

日付は「フィードフォ(4)ワード(10)」と読む語呂合わせと、同協会の設立日・2018年(平成30年)4月10日から。

フィードフォワード

フィードフォワードとは、未来に意識を向けて行動することができるように促すコミュニケーション手法や人材育成手法のこと。

記念日を通してフィードフォワードを社会に広めることが目的。記念日は2024年(令和6年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

フィードフォワード協会

一般社団法人・フィードフォワード協会は、ミッションである「子供たちが目をキラキラと輝かせて 夢を語れる世界の実現」を目指して、フィードフォワードの普及活動をしている。また、同協会はビジョンとして「世界中のすべての子供たちにフィードフォワードを無償で届ける」を掲げる。

同協会はフィードフォワードの学びと体験の場を提供しており、フィードフォワードのオンラインサロンや講座、体験会などを運営・開催している。また、フィードフォワードを教え広めるための講師養成や、フィードフォワードを活用したプロジェクト活動として絵本・カード制作、スポーツチーム支援なども手がける。

フィードフォワードは、会話により、相手が前向きになるのを促し、自らも前に進むための方法論。過去や現状にとらわれてしまいがちな人に対して、その人が自分の未来に意識を向けて行動することができるように促す技術のことである。英語のフィードフォワード(feed forward)は日本語で「体を前に傾ける」や「前進する」などの意味がある。

未来に目を向けるプロセスで自然と自分の課題を発見し、改善していくことができるため、自主的・自発的な成長を促すことができる。自分で自分自身にフィードフォワードを行うことも可能である。

大切な人との関係で苦労している、子供に対してどのように接したらいいか悩んでいる、部下や上司と会話で苦労している、人と会話するのが苦手、実現したい夢がある、自分を変えたいと思っているが何をしたらいいのか分からない、そんな人にフィードフォワードはオススメである。

リンクフィードフォワード協会

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー「4月の記念日」「今日は何の日

関連記事