オレンジデー(4月14日 記念日)

愛媛県の柑橘類生産農家が1994年(平成6年)に発案し、JA全農えひめ(全国農業協同組合連合会愛媛県本部)が2009年(平成21年)に制定。

2月14日の「バレンタインデー」で愛を告白し、3月14日の「ホワイトデー」でその返礼をした後で、その二人の愛情を確かなものとする日として、オレンジまたはオレンジ色のプレゼントを贈り合う。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

オレンジ

オレンジは樹にたくさんの実をつける「繁栄」「多産」のシンボルとされ、「花嫁の喜び」という花言葉を持つ。ヨーロッパではオレンジの花は花嫁を飾る花として頭につけるコサージュに使われる。

この日には「オレンジまつり」など記念日を広めるためのイベントが実施される。なお、「みかんの日」は11月3日と12月3日であり、「オレンジデー」とは異なる。また、この日から一ヵ月後の5月14日は「マーマレードの日」となっている。

リンクJA全農えひめWikipedia

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー「4月の記念日」「今日は何の日

関連記事