カルシウムの日(5月2日 記念日)

大阪府大阪市都島区に本社を置き、日本初のカルシウム錠剤を開発したワダカルシウム製薬株式会社が制定。

日付は「コ(5)ツ(2)」(骨)と読む語呂合わせから。丈夫な骨をつくるために欠かせない「カルシウム」を摂ることの大切さを多くの人に知ってもらうことが目的。記念日は2017年(平成29年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

「ワダカルシューム錠」について

「ワダカルシューム錠」は、骨がもろくなるのを防ぎ、骨や歯の発育を促すカルシウム剤である。妊娠・授乳期・発育期・老年期の方のカルシウム補給に適している。15錠(成人1日量)で645mgのカルシウムが摂れる。飲みやすい小さな錠剤(直径7mm)で、子どもからお年寄りの方まで服用できる。

ワダカルシューム錠
ワダカルシューム錠

「ワダカルシューム錠」が発売されたのは、100年以上前の1911年(明治44年)のことである。現在のワダカルシウム製薬の前身であり、大阪・道修町に1856年(安政3年)に創業した和漢薬問屋・和田卯助商店の三代目和田卯助が開発した、日本で最初のカルシウム錠剤であった。

現在では骨を丈夫に保つだけではなく、筋肉や血管の収縮に関与し、神経伝達を安定させるなど人間の生命維持に不可欠なミネラルとして知られているカルシウムだが、開発当時は一部の先見の明のある人間にしか注目されていなかった。

当時、不治の病とも言われた結核に苦しむ人々を救いたいとの想いで「ワダカルシューム錠」の開発に挑んだ。そして、現在の大阪駅近くに製剤工場を建設して「ワダカルシューム錠」の本格的な生産に乗り出し、1921年(大正10年)から「健康増進・結核予防」のキャッチフレーズで積極的に新聞や雑誌に広告を掲載したが、当初はまったく売れなかった。

その後、1935年(昭和10年)から婦人雑誌や新聞に「安産のために」というキャッチフレーズの広告の掲載を始めた。出産にはまだ常に危険がともなった時代、「ワダカルシューム錠」は命がけで出産に臨む妊婦に支持されて爆発的に売れるようになった。

当時のワダカルシューム錠と広告
当時のワダカルシューム錠と広告

和田卯助は1952年(昭和27年)にこの世を去ったが、彼が生み出した「ワダカルシューム錠」は2011年(平成23年)に製造100周年を迎え、彼の死後60年以上が過ぎた現在もカルシウム剤のブランドとしてお客様に親しまれている。

リンクワダカルシウム製薬

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー「5月の記念日」「今日は何の日

関連記事