新茶の日(5月2日頃 記念日)

静岡県掛川市にあるお茶を扱う山啓製茶株式会社の山啓会が制定。

日付は二十四節気の「立春」から数えて88日目となる雑節の「八十八夜」に。この日に摘んだ新茶は上等なものとされ、この日に新茶を飲むと「病気にならない」「長生きする」と伝えられていることから。

この日を中心に、新茶の試飲や販促活動が行われる。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

新茶の日

その年の最初に生育した新芽を摘み採って作られる新茶(一番茶)は、栄養価が高く、うまみ成分が多く含まれる。また、甘み成分であるテアニンを豊富に含み、渋み成分であるカテキンが少ない。

お茶の樹や葉に含まれるアミノ酸の一種であるテアニンは、日光に当たると、ポリフェノールの一種であるカテキンになる。夏以降、芽が成長してから摘む二番茶や三番茶は、日光をたっぷり浴びて、カテキンが豊富な渋みのあるお茶になる。

「八十八夜」は、年によって日が変わるが、1985年から2020年までは平年なら5月2日、閏年なら5月1日である。また、2021年以降は「立春」の変動により5月1日、5月2日、5月3日となる。

「八十八夜」である「新茶の日」の日付は以下の通り。

  • 2016年5月1日(日)
  • 2017年5月2日(火)
  • 2018年5月2日(水)
  • 2019年5月2日(木)
  • 2020年5月1日(金)
  • 2021年5月1日(土)
  • 2022年5月2日(月)
  • 2023年5月2日(火)
  • 2024年5月1日(水)

関連する記念日として、同日は「緑茶の日」、7月8日は「中国茶の日」、10月1日は伊藤園が制定した「日本茶の日」、10月31日も同じ名称の「日本茶の日」となっている。

リンク山啓製茶Wikipedia

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー「5月の記念日」「今日は何の日

関連記事