たかし忌(5月11日 記念日)

昭和時代の俳人・松本たかし(まつもと たかし)の1956年(昭和31年)の忌日。

松本たかし

松本たかしについて

1906年(明治39年)1月5日、現在の東京都千代田区猿楽町に宝生流能楽師・松本長(ながし)の長男として生まれる。本名は孝。弟の松本惠雄(しげお)は能楽師となりのちに人間国宝となる。

父の後継者を目指すが1926年(大正15年/昭和元年)頃、病弱を理由に能を断念する。以来、俳句に専念。高浜虚子に師事し、1929年(昭和4年)に「ホトトギス」同人となる。芸術性の高い高雅な句を作る。

1946年(昭和21年)、俳誌『笛』を創刊・主宰。1954年(昭和29年)、第四句集『石魂』にて読売文学賞(詩歌俳句賞)を受賞。

心臓麻痺により杉並区久我山の自宅で死去。50歳。没後、文庫版『松本たかし句集』(角川書店、1956年)、『たかし全集』(全4巻)(笛発行所、1965年)などが刊行された。

代表句に「チヽポヽと鼓打たうよ花月夜」「春月の病めるが如く黄なるかな」「海中に都ありとぞ鯖火燃ゆ」「夢に舞ふ能美しや冬籠」などがある。「ホトトギス」では川端茅舎、中村草田男らと並び称された。

リンクWikipediaコトバンク鎌倉文学館

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー「5月の記念日」「今日は何の日

関連記事