独歩忌(6月23日 記念日)

明治時代の小説家・詩人である国木田独歩(くにきだ どっぽ)の1908年(明治41年)の忌日。

国木田独歩

国木田独歩について

1871年8月30日(明治4年7月15日)、宮谷県海上郡銚子(現:千葉県銚子市)に生まれる。幼名を亀吉、後に哲夫と改名する。5歳から16歳まで山口、萩、広島、岩国などに住む。東京専門学校(現:早稲田大学)英語政治科を中退。

1891年(明治24年)、日本基督教会の指導者・植村正久より洗礼を受ける。1894年(明治27年)、『国民新聞』の記者となる。同年起きた日清戦争に海軍従軍記者として参加し、弟・収二に宛てた文体の『愛弟通信』を発表し、一躍有名となる。

1897年(明治30年)、田山花袋、柳田國男らとの共著詩集『抒情詩』に『独歩吟』を発表する。小説『源叔父』(1897年)や『武蔵野』(1898年)、『牛肉と馬鈴薯』(1901年)といった浪漫的な作品の後、『春の鳥』(1904年)や『竹の木戸』(1908年)などで自然主義文学の先駆とされる。

女性向け雑誌『婦人画報』などを企画・創刊する。肺結核により36歳で死去。墓地は、東京都港区の青山霊園にある。その他の作品に『忘れえぬ人々』(1898年)、『運命論者』(1903年)などがある。

リンクWikipediaコトバンク

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー「6月の記念日」「今日は何の日

関連記事