健次忌(8月12日 記念日)

昭和後期・平成時代の小説家・中上健次(なかがみ けんじ)の1992年(平成4年)の忌日。

中上健次

中上健次について

1946年(昭和21年)8月2日、和歌山県新宮市(しんぐうし)に生まれる。1965年(昭和40年)、和歌山県立新宮高等学校を卒業。同年、大学受験を名目に上京し、文芸雑誌『文藝首都(ぶんげいしゅと)』の同人となる。

ジャズや映画、演劇に熱中し、肉体労働の傍ら小説を書く。短編小説『十九歳の地図』(1974年)で注目を集める。1976年(昭和51年)、中編小説『岬(みさき)』で第74回芥川賞を受賞、戦後生まれで初の芥川賞作家となる。

『岬』の続編にあたる長編小説『枯木灘(かれきなだ)』(1977年)では毎日出版文化賞・芸術選奨新人賞を受賞。続編の長編小説『地の果て 至上の時』(1983年)で三部作を構成。風土や伝統に根差す独自の作品世界を築く。

一方で、文壇の枠を超えた行動力を示し、郷里の文化振興のため、詩人・評論家の吉本隆明(よしもと たかあき)らを招いた連続公開講座の開催(1978年)や、地元文化交流の組織である「熊野大学」の開設(1989年)などの活動も行う。

その後の活躍が期待されたが、1992年(平成4年)8月12日、和歌山県東牟婁郡那智勝浦町の病院で腎臓癌のため死去。46歳。その他の作品に『鳳仙花(ほうせんか)』(1980年)、『千年の愉楽(せんねんのゆらく)』(1982年)、『奇蹟(きせき)』(1989年)などがある。

郷里の新宮市では、健次の功績を長く称え顕彰するため、1998年(平成10年)に「名誉市民」の称号を贈っている。

リンクWikipediaコトバンク新宮市

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー「8月の記念日」「今日は何の日

関連記事