糖をはかる日(10月8日 記念日)

糖尿病治療の確立とその普及を目指して活動していた糖尿病治療研究会が制定。

糖尿病の予防と治療に欠かせない血糖の適正な管理の大切さを多くの人に知ってもらうことが目的。糖尿病ネットワークなどのウェブサイトを活用した啓発活動を行う。

日付は「糖(10)をは(8)かる」と読む語呂合わせから。記念日は2016年(平成28年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

「糖をはかる日」ポスター

血糖は体のエネルギー源として重要な役割を果たしている。しかしながら、その値が高くなりすぎても、低すぎても問題が生じる。この機会に、糖尿病を始めとする様々な疾患の原因となる血糖の働きを正しく理解し、コントロールし、健康的な生活づくりに役立てようと呼び掛けている。

同研究会では「糖をはかる日」ポスターを作成しており、そのキャッチコピーは「血糖を知る、はかる、コントロールする。」である。モチーフの気球は、ゆらゆらと変動する血糖値をイメージしている。

糖尿病は、血糖値が高いままの状態が続くことで身体の様々な器官に不調が起こる病気。国の統計では、近年、糖尿病患者とその予備群の人を合計すると2000万人を超えると言われている。

糖尿病は、初期の段階では症状があまり出ない。のどの渇き、多飲・多尿、体重減少、疲れやすいといった症状に気付いた時には、すでに病気はある程度進行している。普段から、自身の血糖値がどの程度なのかを常に観察し、高い状態が続いていないか確認しておくことが重要である。

2021年(令和3年)6月に糖尿病治療研究会の解散により、一般社団法人・日本生活習慣病予防協会がこの記念日を継承した。さらに2024年(令和6年)に日本生活習慣病予防協会から、東京都港区西新橋に本社を置き、日本医療・健康情報研究所を運営する株式会社創新社が記念日を継承した。

リンク糖をはかる日日本医療・健康情報研究所Wikipedia

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー「10月の記念日」「今日は何の日

関連記事