品川駅は名前から「品川区」にあるだろうと思っていまいがちだが、品川駅の所在地は東京都港区高輪で「港区」になる。なぜ品川区ではなく港区なのだろうか?
「品川」はもともと目黒川の河口付近の地域のことで、江戸時代には宿場町「品川宿」として栄えていた。明治時代になり鉄道建設が計画された際に「品川宿の人々が宿場町が廃れるため反対した」と言われている。これが受け入れられたかは不明だが、結果的に品川宿から北に離れた場所に品川駅が建設された。また、品川駅が計画された時点ではその場所が「品川県」であり、これも品川駅の名前の由来とされている。
※品川駅の開業:1872年(明治5年)
品川県の期間:1869年(明治2年)~1871年(明治4年)
このように品川駅が品川宿から北に大きく離れてしまっているため、品川宿の北にあるということで命名された京急本線の「北品川駅」が「品川駅の南にある」という逆転現象が起こっている。