雑学ネタ帳
トップページ
今日は何の日
東京の地名由来
魚へん漢字由来
ランダム記事
自動販売機で売っている少し変わった物
日本全国を探すと少し変わった物も自動販売機で売っている。
ハンコ
ドン・キホーテなどにハンコの自動販売機が設置されている。タッチパネルで自分の名前を入力して、5~10分ほどでハンコが作れる。書体やハンコの素材なども選択でき、値段は500~5,000円となっている。
画像元
:
底辺×高さ×自分
傘
水道橋駅などに傘の自動販売機が設置されている。ビニール傘540円、ワンタッチ傘1,030円、折りたたみ傘1,080円の3種類を販売している。急な雨の時には助かる自動販売機である。
画像元
:
be amie
カバン
兵庫県豊岡市にカバンの自動販売機がある。さまざまなデザインのカバンを1個1,500円で販売している。写真は豊岡駅構内にあるもので、カバンストリートにもある。
画像元
:
ものくろぼっくす
ちくわ
淡路島にちくわの自動販売機がある。名物の竹ちくわを1本150円で販売している。場所は東浦バスターミナルと思われる。
画像元
:
ゆんふぁの独り言
クレープ
鹿児島県にクレープの自動販売機がある。1個200円で販売している。クレープが瓶に入って出てきて、瓶は返却するルールになっている。場所は鹿児島県最大の繁華街・天文館にある。
画像元
:
ロケットニュース24
あんこ
山梨県にあんこの自動販売機がある。こしあん、つぶあん、あずき、白あん、うぐいすあんの5種類で1個400円で販売している。場所は富士吉田市のあんこ専門店「倉沢製餡所」の店先にある。
画像元
:
はつゆき(Twitter)
とろろ
広島県にとろろの自動販売機がある。すったばかりのとろろを冷凍し、1個500円で販売している。場所は三原市久井町の「せんチャンファーム」にある。
画像元
:
せんチャンファーム日記
ちなみに、かつらの自動販売機は現在のところない。
2017/9/14
ツイート
カテゴリー「
生活・科学
」
関連記事
かき氷の「キーン」がきっかけで開発された医療機器
カレーのシミは洗剤で洗う前に天日干しする
火事のとき放水で狙う場所は火元の上の階
警察官が競い合う腹話術のコンクールがある
自動販売機で売っている少し変わった物
ダイエットの時には厚揚げを食べるのが理想的
毎日小銭を使えば認知症が予防できる
マイ電柱はお金を払えば誰でも買える
台風は「大型」「超大型」だけで「中型」「小型」はない
今日は何の日
地理・地名
東京の地名の由来
スポーツ
乗り物
生き物
生活・科学
食べ物
魚へん漢字の由来
語源・由来
歴史・文化
ランダム