英語とアメリカ英語(米語)で使い方が違う言葉があるが、「航空会社」を意味する「Airlines」と「Airways」もそれに該当する。
JAL ボーイング787-8
画像元:JAL
「Airlines」である航空会社の一例は以下の通り。
「Airways」である航空会社の一例は以下の通り。
JALは色々な技術をアメリカの航空会社から学んだと言われており、アメリカの大手航空会社「アメリカン航空」のようにアメリカでは主に「Airlines」を使用する。一方、ANAはイギリスから技術を学び、イギリスの大手航空会社「ブリティッシュ・エアウェイズ」と呼ばれるように「Airways」を使用する。つまり、「Airlines」はアメリカ系の航空会社、「Airways」はイギリス系の航空会社で使用される言葉である。
ちなみに、「Airlines」と「Airways」は両方とも複数形で「航空会社」を意味するが、単数形の「airline」は「定期航空」(航空機や地上設備も含めた定期航空事業全般)、「airway」は「航空路」(上空に設定された航空機の道)を意味する。
2017/12/10
カテゴリー「乗り物」