立庁記念日(神奈川県)(3月19日 記念日)

1868年(慶応4年)のこの日、明治政府が幕府から接収した「神奈川奉行所」が「横浜裁判所」に改称された。

この横浜裁判所は、現在の裁判所とは異なり、司法だけでなく通関、税務、治安取り締まり、一般行政も受け持ち、現在の県庁に相当するものであることから、神奈川県庁ではこの日を「立庁記念日」としている。

その後、「横浜裁判所」は維新政府の混乱期の中で、同年4月に「神奈川裁判所」、さらに6月には「神奈川府」に改称され、1868年(明治元年)9月21日に「神奈川県」に改称された。

「かながわ」の名は、昔、「神奈河」「神名川」「上無川」などとも書かれ、武蔵国久良岐郡(現:横浜市神奈川区)の地域をいい、古くから陸上・海上交通の重要なところであった。横浜開港に伴い、1859年(安政6年)に神奈川奉行所が置かれたことにより、上記のような経緯で「神奈川」が県名となった。

神奈川奉行所が置かれた場所である横浜市西区紅葉ケ丘の神奈川県立青少年センター前には「神奈川奉行所跡」の石碑が建てられている。

「神奈川奉行所跡」石碑
「神奈川奉行所跡」石碑

リンク神奈川県幕末トラベラーズWikipedia

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー「3月の記念日」「今日は何の日

関連記事