康成忌(4月16日 記念日)

大正・昭和時代の小説家・川端康成(かわばた やすなり)の1972年(昭和47年)の忌日。

川端康成

川端康成について

1899年(明治32年)6月14日、現在の大阪府大阪市北区天神橋に生まれる。父・栄吉は医師。幼くして父母、姉、祖母を失い、祖父が亡くなった15歳のときに伯父の家に引き取られる。第一高等学校を経て、東京帝国大学国文学科を卒業。

在学中の1921年(大正10年)に同級生らと第6次『新思潮』を創刊。同年に発表した小説『招魂祭一景』が菊池寛らに認められ文壇に出る。1923年(大正12年)に菊池が創刊した『文藝春秋』の編集同人となり、大学卒業後の1924年(大正13年)には横光利一ら当時の新進作家たちとともに同人雑誌『文藝時代』を創刊し、新感覚派の運動を始める。

短編小説『伊豆の踊子』(1926年)は初期の代表作で、伊豆を旅した19歳の時の実体験を元にしている。独自の美的世界を追求し、『雪国』(1935~1947年)、『千羽鶴』(1949~1951年)、『山の音』(1949~1954年)などを発表。

1948年(昭和23年)、志賀直哉のあとを引き継ぎ、第4代日本ペンクラブ会長に就任。1953年(昭和28年)、芸術院会員に選出。1961年(昭和36年)に文化勲章を受章。1968年(昭和43年)に日本人として初のノーベル文学賞を受賞。

しかし、1972年(昭和47年)4月16日、自らの名声に反逆するような形でガス自殺。72歳。遺書はなく、社会の近代化に伴い、日本から滅びてゆく「もののあはれ」の世界に殉じたという文学的見解や、門下の三島由紀夫の割腹自殺(三島事件)に大きな衝撃を受けたなどの見解がある。

その他の代表作に、『禽獣』(1933年)、『眠れる美女』(1960年)、『古都』(1961年)などがある。また、川端は批評家としても優れ、その批評眼に認められて世に出た作家には、堀辰雄、北条民雄、岡本かの子、三島由紀夫などがいる。

リンクWikipediaコトバンク

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー「4月の記念日」「今日は何の日

関連記事