交通広告の日(5月2日 記念日)

関東私鉄八社協議会を母体として設立された任意団体の関東交通広告協議会が1993年(平成5年)に制定。

日付は「こ(5)うつう(2)」(交通)と読む語呂合わせから。交通広告とは、駅の構内に貼られる広告や、電車・バスの車内の中吊り広告などのことである。

電車の天井から吊るす広告は「中吊り(なかづり)」と呼ばれるのに対し、窓の上の幕板部のものは「額面(がくめん)」や「窓上(まどうえ)」などと慣例的に呼ばれる。一般的に中吊りのほうが 掲出料は高い。

2014年(平成26年)現在、山手線の新型車両「E235系」では、紙の広告を廃止し、全て液晶パネルの電子看板(デジタルサイネージ)に置き換える予定で、明治時代から始まる中吊り広告がなくなる可能性もあるという。

広告に関連する記念日として、5月28日は「電柱広告の日」、7月14日は「求人広告の日」、9月10日は「屋外広告の日」、10月20日は「新聞広告の日」、11月5日は「雑誌広告の日」となっている。

リンク関東交通広告協議会Wikipedia

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー「5月の記念日」「今日は何の日

関連記事