国際生物多様性の日(5月22日 記念日)

1994年(平成6年)の「生物の多様性に関する条約」(略称:生物多様性条約、Convention on Biological Diversity:CBD)の締約国会議で制定。国際デーの一つ。英語表記は「International Day for Biological Diversity:IDB」。

International Day for Biological Diversity

当初の日付は、条約が発効された1993年(平成5年)12月29日にちなみ、12月29日であった。2000年(平成12年)の第5回締約国会議で、もっと認知されやすい日付として、条約が採択された1992年(平成4年)5月22日にちなみ、5月22日に変更するよう勧告が出され、それを受けて同年の国連総会で日付が変更された。

野生生物の保護などにより地球上に生息する生物の多様性を保全すること、また、生物資源の持続可能な利用について理解を深めることが目的。

生物多様性の保全のために、国による重要な地域・種の特定とモニタリング、先進国による開発途上国の経済的・技術的な支援、生物多様性に関する情報交換や調査研究の協力などが行われている。

この日には、世界各地の子どもたちが学校や地域などで植樹などを行う「グリーンウェイブ」というイベントが開催される。5月22日の午前10時(現地時間)に植樹などを行うことにより、この活動が地球上の東から西へ波のように広がっていく様子から、「グリーンウェイブ」(緑の波)と呼ばれる。

国際生物多様性の日

リンクCBDグリーンウェイブ

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー「5月の記念日」「今日は何の日

関連記事