救急の日(9月9日 記念日)

厚生省(現:厚生労働省)と消防庁が1982年(昭和57年)に制定。

日付は「きゅう(9)きゅう(9)」(救急)と読む語呂合わせから。救急業務や救急医療について一般の人々の正しい理解と認識を深め、救急医療関係者の意識高揚を図ることが目的。この日を含む一週間を「救急医療週間」として、救急車の正しい利用方法や応急手当の知識などをPRしている。

救急の日

期間中、全国各地において、厚生労働省、消防庁、都道府県、市町村、全国消防長会、公益社団法人・日本医師会、一般社団法人・日本救急医学会、その他関係機関の協力により、救急処置の講演会や体験会など様々なイベントが開催される。また、パネルやポスターなどの展示も行われる。

リンク厚生労働省消防庁

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー「9月の記念日」「今日は何の日

関連記事