八雲忌(9月26日 記念日)

明治時代の随筆家・小説家・英文学者の小泉八雲(こいずみ やくも、1850~1904年)の忌日。

小泉八雲

小泉八雲について

1850年(嘉永3年)6月27日、イギリスの保護領(現在のギリシャ領)レフカダ島に生まれる。出生名はパトリック・ラフカディオ・ハーン(Patrick Lafcadio Hearn)。父はアイルランド人でイギリス軍医、母はギリシャ人。

1852年、父の家があるアイルランドの首都ダブリンに移住、幼少時代を過ごす。父が西インドに赴任中の1854年、精神を病んだ母がギリシャへ帰国し、間もなく離婚。

フランスの神学校やイギリスのダラム大学で教育を受けた後、1869年にアメリカへ渡る。得意のフランス語を活かし、ジャーナリスト・文芸評論家として活躍する。

1890年(明治23年)、アメリカの出版社の通信員として来日。来日後に契約を破棄し、島根県の松江中学校で英語教師として教鞭を執る。翌1891年(明治24年)、松江藩士の娘・小泉節子(こいずみ せつこ)と結婚。

その後、熊本・神戸・東京と居を移しながら日本の英語教育の最先端で尽力する。1896年(明治29年)、日本に帰化し小泉家を継ぎ、小泉八雲と名乗る。東京帝国大学・早稲田大学の講師となり、英文学を講じる。

その一方で、自らの日常生活の体験に基づいて日本文化を研究し、日本のありのままの姿を欧米に紹介する。1904年(明治37年)9月26日、狭心症のため東京・西大久保の自宅で死去。54歳。墓は東京・南池袋の雑司ヶ谷霊園にある。

小泉八雲の墓

著書として、日本の怪談話を英語でまとめた短編小説集『怪談(かいだん)』(原題:Kwaidan、1904年)などがある。八雲が松江時代に居住していた住居は、1940年(昭和15年)に国の史跡に指定されている。

リンクWikipediaコトバンク

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー「9月の記念日」「今日は何の日

関連記事