東ハトの日(10月8日 記念日)

東京都豊島区南池袋に本社を置き、「キャラメルコーン」や「オールレーズン」「ポテコ」「ハーベスト」などのお菓子で知られる株式会社東ハトが制定。

日付は社名の「東(10)ハ(8)ト」と読む語呂合わせから。

東ハトの商品1

記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。日本記念日協会に登録されている記念日において、企業のイメージアップ、商品の認知度の向上などを目的に記念日を制定するケースは少なくないが、企業名そのものだけを記念日登録したのは初めてのことだった。

株式会社東ハトは1952年(昭和27年)6月に創業し、2003年(平成15年)5月に設立した会社。資本金は21億6,800万円、従業員数は正社員:700名・パート社員等:250名(2024年12月末時点)、売上高は288億円(2024年12月期実績)となっている。

現在は山崎製パン株式会社(東証プライム上場)の子会社である。創業時の社名は「東京製菓」であったが、同名の企業が多数存在したため、初代社長の好みであった鳩を冠して「鳩印東京製菓」のブランドで営業を行った。

だが社名が長く、電報での発注の際に料金が余計にかかるため、問屋が「ハトトウ」や「トウハト」の略称を使用して注文するようになり、そのうち後者の響きが良かったため、後に社名にも採用することになった。

かつては、同社が所有していたゴルフ場(現在は全て売却)で、ゴルフトーナメント(東ハトレディスゴルフトーナメント)が行われていた。同社の商品として「なげわ」や「ビーノ」「ソルティ」「暴君ハバネロ」「チョコビ」などもある。

東ハトの商品2

関連する記念日として、同社は8月8日を「ポテコなげわの日」に、2003年(平成15年)11月17日にスナック菓子「暴君ハバネロ」が発売されたことに由来して11月17日を「暴君ハバネロの日」に制定している。

リンク東ハトWikipedia

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー「10月の記念日」「今日は何の日

関連記事