進めよう!DXの日(10月10日 記念日)

東京都新宿区西新宿に本社を置き、人事労務管理・勤怠管理・給与計算など人事業務の効率化を支援するクラウドサービス「ジンジャー」を開発・展開するjinjer株式会社が制定。

日付はコンピューターの世界では2進数(0と1)を使って表現することと、ローマ数字の「X」が通常使われているアラビア数字の「10」にあたることなどから10月10日にしたもの。

DXとは、「Digital Transformation」(デジタルトランスフォーメーション)の略語で、デジタル技術を活用して新しいビジネスモデルを創り出すこと。「transformation」は「変化、変換、変形、変質」という意味。

DXについて考える機会を設け、企業のDX推進とDX市場を活性化することが目的。記念日は2023年(令和5年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

jinjer

同社は2021年(令和3年)10月1日に設立された会社で、「テクノロジー」のチカラで持続可能な社会を実現することをミッションに掲げる。

世界が直面するであろう少子高齢化という社会課題。働き手が減少し、世界は持続可能性を失う危機に直面している。

このような不確実性が高い予測困難な時代において、同社は「as a Service」モデルを軸にテクノロジーであらゆるサービスを進化させ、顧客の発展、社会課題解決に貢献していく。

「as a Service」は「サービスとしての」という意味で、「aaS」と略される。パソコンで使っていたソフトウェアや演算機能をインターネット経由で利用できるようにしたサービスのことである。「aaS」の種類として「IaaS」や「PaaS」「SaaS」などがある。

「IaaS」は「Infrastructure as a Service」の略語で「イアース」または「アイアース」と読む。「infrastructure」は「基盤、基礎構造」という意味。

「IaaS」は、システム開発やソフトウェアの稼働に必要な仮想サーバや共有ディスク、ネットワークなどのITインフラをインターネット上のサービスとして提供するものである。Amazon Web Services(AWS)、Microsoft Azure、Google Cloud Platform(GCP)などが代表的な例である。

「PaaS」は「Platform as a Service」の略語で「パース」と読む。「platform」は「舞台、演壇」という意味。

「PaaS」は、仮想化されたアプリケーションサーバやデータベース、ミドルウェア、OSなど、アプリケーションを稼働するためのプラットフォーム機能をインターネット上のサービスとして提供するものである。こちらもAmazon Web Services(AWS)、Microsoft Azure、Google Cloud Platform(GCP)などが代表的な例である。

「SaaS」は「Software as a Service」の略語で「サース」または「サーズ」と読む。「software」(ソフトウェア)はコンピュータの分野で物理的な機械を意味する「hardware」(ハードウェア)と対比して使われる言葉で、「プログラム」を意味する。

「SaaS」は、メールサービスやスケジュール管理、ドキュメント管理といった既に出来上がったソフトウェア機能をインターネット経由でサービスとして提供するものである。アカウントを持っていれば、インターネット経由でどこからでもアクセスできる。GmailやGoogleドライブ、Googleカレンダー、Googleドキュメント、Microsoft 365、Dropbox、Evernoteなどが例として挙げられる。

リンクインブルームWikipedia

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー「10月の記念日」「今日は何の日

関連記事