生理学の日(7月10日 記念日)

生理学(physiology)に関する学術の進歩発展をはかる一般社団法人・日本生理学会(The Physiological Society of Japan:PSJ)が制定。

日付は日本生理学会第1回大会が開かれた日の7月10日に由来する。

1922年(大正11年)7月10日に日本生理学会第1回大会が東京大学医学部にて開催され、2022年(令和4年)に100年を迎えたことを記念するとともに、生理学研究をより広く知ってもらう機会とすることが目的。記念日は2022年に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

日本生理学会

生理学研究は国民の健康で快適な生活に貢献する。日本生理学会が設立されて100年が経つが、人間が生理学研究の大事なテーマであることは、今も昔も変わらない。しかし、100年前の環境やストレスは、現在とは大きく異なるだろう。だから生理学は時代とともに進化し続ける。

生理学とは、お腹が空く、暑いと汗が出る、走ると息が切れるというような反応を体が示すとき、体の中で何が起こっているのかを究明する学問である。体の基本的な機能と仕組みを解き明かしていくことで、健康的な体づくりや病気の理解、治療や予防に役立てる。

生理学は、古代ギリシャ語で生命の仕組みの研究を指す。生理学では体の機能と仕組みを分子から、細胞、臓器や生体にわたって調べる。遺伝子や培養細胞、あるいは動物モデルなど、様々な現代科学の手法を駆使して問題の解明に挑む。

ノーベル賞の6部門のうちの一つにノーベル生理学・医学賞がある。これはスウェーデン王立科学アカデミーが、医学分野に関連する生理学における卓越した科学的成果に対して授与する賞である。

リンク日本生理学会Wikipedia

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー「7月の記念日」「今日は何の日

関連記事