配置薬の日(8月1日 記念日)

富山県富山市に事務局を置き、「おきぐすり」の発展・研究で保健衛生水準の向上を目指す一般社団法人・全国配置薬協会が制定。

日付は「は(8)いち(1)」(配置)と読む語呂合わせから。「先用後利」という有用性・利便性・経済性に優れた「配置薬」をさらに多くの人に普及拡大することが目的。記念日は2019年(令和元年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

「おきぐすり」は、薬事法での正式な名称は「配置販売業」となる。「先用後利(せんようこうり)」とは、「先に商品を使ってもらい、後で使った分だけ代金を受け取る」という販売方法で、その代表的な事例が「富山の薬売り」である。

常備薬の入った薬箱を無料で各家庭に配置し、薬商が年に一、二度、配置先の家庭を巡回して薬の使用状況を確認、補充を行い、顧客は使用した薬の代金だけを支払う。「富山の薬売り」は藩の保護・統制を受けて発展し、全国に広まっていった。

このような歴史を持つ「配置薬」は、医薬の普及が十分ではなかった江戸時代から300年以上にわたりセルフメディケーションの先駆けとして、地域の人々の健康維持・増進を支えてきた。

リンク全国配置薬協会Wikipedia

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー「8月の記念日」「今日は何の日

関連記事