千葉県千葉市美浜区に本社を置き、イオングループのプライベートブランド「トップバリュ」の企画・商品開発などを手がけるイオントップバリュ株式会社が制定。
日付は「や(8)さ(3)し(4)」と読む語呂合わせで8月3日と8月4日を記念日としたもの。
「トップバリュ やさしごはん」シリーズは、特定原材料8品目(卵、乳、小麦、くるみ、えび、かに、そば、落花生)を使用しない、食物アレルギーに配慮した商品。原材料に配慮しながらも、美味しさにも妥協せず徹底した品質管理のもとで作られている。
食物アレルギーの有無にかかわらず、みんなで同じ食事を楽しめる食卓を提案することが目的。記念日は2024年(令和6年)5月20日に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。
イオントップバリュ株式会社は1979年(昭和54年)1月8日にアイク株式会社として設立した会社。資本金は7億4525万円、上場区分は非上場、従業員数は約590人(2025年2月末時点)となっている。
手軽でおいしい、カラダにやさしい食事をテーブルへ。特定原材料8品目を使わなくても、家族みんなで同じごはんが、おいしく食べられますように。「やさしごはん」は、そんな想いを込めてお届けするシリーズである。
アレルギーを起こしやすいとされる食品の中でも、特に発症数・重篤度が高く法律で表示が義務づけられている特定原材料8品目を使用していないことをパッケージに表記。イオン独自の厳しいルールのもと、管理・製造している。
コンタミネーション防止対策のため、特定原材料8品目の持ち込みのない隔離された専用区域で製造している。コンタミネーションとは、原材料としてアレルゲンを含む食物を使用していない場合でも、製造工程上の問題により、製造ラインに残ったアレルゲンが意図せず混入する場合がある。この混入をコンタミネーションという。
「やさしごはん」シリーズの商品ラインナップとして、「おこめでつくったケーキミックス粉」や「おこめでつくったミックス粉」「いろいろな料理にポークミニハンバーグ」「生地がもちもち豚まん」「おこめでつくったスパゲッティ風」「おこめのほのかな甘さ もっちりしたパン」「まろやかチョコレート」「おこめでつくったクッキータイプ」「野菜と米ピューレでつくったカレー」などがある。
関連する記念日として、9月1日は「イオンタウンの日」、10月2日は「イオンレイクタウンの日」となっている。