「18金」の「18」とは何か

「金」には「18金」や「24金」などがあり、これらの数字は金の含有量を表している。それは金の「純度」または「品位」と呼ばれるものである。

金の指輪

「18金(じゅうはちきん)」とは、含まれる金の量が75%であり、残りの25%は銀や銅など他の金属が含まれている。75%という割合は24分の18(18/24)に由来するが、分母の24という数字については後述する。

「18金」は「K18」とも表記され、これは「18カラット」のことである。カラットとは、宝石の質量の単位である。金の純度を表す場合、米国では「karat、記号:K、kt」、英仏では「carat、記号:ct」であり、「K18、18K、18kt、18ct」のように表記される。

金の純度における最高ランクは「24金(にじゅうよんきん)」であり、これは「純金」とも呼ばれ、99.9%以上が金で出来ている。ただし、24金は軟らか過ぎて強度が足りないため、リングやネックレスなどのアクセサリーには不向きとも言われる。その軟らかさは、細い棒状の24金であれば手で曲げられるほどである。そのため、硬度を上げるために、銀や銅など他の金属を混ぜた合金として利用されることが多い。

では、なぜ「24」が最高ランクなのか。金にランクをつけたのは紀元前700年頃の昔のこととされる。その当時最も大きい数字を24として考え、その24を基準にしてものの測定などを行ったという説がある。1日が24時間なのもこれと同じ考え方に由来する。

このように人類史において長い歴史がある金は、その美しさや利用価値の高さなどにより、昔から豊かさや富の象徴とされてきた。日本では江戸時代に、金を含有した「大判・小判」が金貨として製造され、使用されていた。

リンクWikipediaコトバンク

2020/5/25

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー「生活・科学

関連記事