東京都渋谷区道玄坂に本社を置き、「働く人の食生活を豊かに!」のコンセプトのもと法人向けの食事デリバリーサービスを展開する日本フードデリバリー株式会社(現:株式会社くるめし)が制定。
日付は「ロケ(6)べんとう(10)」(ロケ弁当)と読む語呂合わせから。※記念日の名称は新しい情報では「ロケ弁当の日」から「ロケ弁の日」に変更されている。
同社が運営する「くるめし弁当」は映像制作関連の職場で食べられるロケ弁当が数多く利用されていることから、ロケ弁当に関係するすべての人に日頃の感謝を伝えるとともに、さらなるサービスの拡充を目指すのが目的。「ロケ弁当の日」は2022年(令和4年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。
日本フードデリバリー株式会社(JFD)は2010年(平成22年)8月26日に設立された会社で、運営メディアとして「くるめし弁当」の他、ケータリング専門サイト「シェフコレ」や、オフィス・会社向けの日替わり仕出し弁当サイト「ヒトハコ」がある。
「くるめし弁当」は弁当配達・宅配デリバリーの総合サイトで、全国の法人や団体にロケやイベント、会議・セミナーなど様々な用途に適した仕出し弁当を配達・デリバリーする。2023年(令和5年)3月時点で、サイトへの掲載数は803店舗、18,846種類となっている。
催事イベントやロケにピッタリなお手頃価格から、会議やおもてなしに最適な高級弁当まで幅広い弁当情報を掲載する。前日注文や早朝・深夜のデリバリー、大量発注などの要望に対応できるラインナップを取り揃えている。
日本フードデリバリー株式会社は2023年6月1日に社名を株式会社くるめしに変更した。会社やサービスに関する発信をしていく中で、主要サービスである「くるめし弁当」に冠した社名に変更することになった。
東京都渋谷区道玄坂にある東京本社の他、大阪府大阪市西区江戸堀の大阪支社、山梨県甲府市下石田の山梨支社がある。資本金は7,000万円、従業員数は198名となっている。同社はミッションとして「働く人の食の探し方、楽しみ方の体験を変える」を掲げる。
2025年(令和7年)3月時点で、日本記念日協会のWebサイトにおいて「ロケ弁当の日」はなくなり、代わりに「ロケ弁の日」があり、制定者が株式会社くるめしとなっている。記念日を通して業界内外にロケ弁の奥深さや魅力を発信し、お弁当業界のさらなる発展に貢献することが目的、と記載されている。
リンク:くるめし弁当