名護の日(7月5日 記念日)

沖縄県名護市の「名護の日制定推進ネットワーク会議」が2009年(平成21年)に制定。

日付は「な(7)ご(5)」(名護)と読む語呂合わせから。市民一人一人が楽しみながら感動を共有できる街づくりを推進し、地域おこしを行っている。

名護市について

1970年(昭和45年)8月1日、名護町・羽地村・久志村・屋部村・屋我地村の5町村が合併し、沖縄県下9番目の市として名護市が発足した。そして、2020年(令和2年)8月1日に市制施行50周年を迎えた。

名護市
名護市

沖縄本島北部に位置し、総面積210.90平方キロメートルで沖縄県の総面積の約9%を占め、竹富町、石垣市に次いで3番目の面積を有する。中心市街は名護湾に臨み、背後は古生層の山地がそびえる。

同市は「あけみおのまち・名護」として街づくりに取組んでいる。「あけみお」とは、「夜明けの美しい静かな入江にニライカナイ(海の彼方にある神の世界)から豊穣をもたらす青々とした水の流れ」を意味する。

市の木はガジュマル、市の花はテッポウユリ。名護市章は名護市の頭文字「ナ」を飛び立つ鳩に形どり名護市の永遠の平和とかぎりない飛躍を象徴している。

名護市章
名護市章

1978年(昭和53年)以来、北海道日本ハムファイターズの春季キャンプが名護市営球場で行われている。また、2000年(平成12年)に行われたG8主要国首脳会議(九州・沖縄サミット)の開催地となった。

リンク名護市Wikipedia

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー「7月の記念日」「今日は何の日

関連記事