水戸黄門(徳川光圀)の黄門さまの由来

「黄門」というのは、昔の役人の位であった中納言の異名のこと。

水戸黄門こと徳川光圀(1628~1701年)は中納言だったことから「黄門」と呼ばれていた。「黄門」の由来は中納言が中国・唐の役所「門下省」の次官である黄門侍郎の職務内容に似ていたことによる。そのため、黄門は光圀に限らず、平清盛の子・知盛も「平の黄門」と呼ばれるなど、平安時代にもあった。

関連記事:「後楽」の地名の由来

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー「歴史・文化

関連記事