「金字塔」の意味・由来

「金字塔(きんじとう)」は、「後世に長く残るようなすぐれた業績」や「不滅の業績」などの意味である。

「金字塔を打ち建てる」のような使われ方をするが、この「金字塔」は実際に存在する建造物を指す言葉でもある。「金字塔」は「金の字の形をした塔」の意味であり、それはエジプトにある「ピラミッド」のことである。これは国語辞典にも掲載されている意味である。

ピラミッド

「金字塔」という言葉の誕生については、中国で生まれたという説と、日本で生まれた「和製漢語」であるという説がある。いずれにしても、現代中国語でも「金字塔」の意味は基本的に日本語と同じである。

「ピラミッド」が「歴史に残る偉大な建造物」であることから、「後世に長く残るようなすぐれた業績」の意味でも用いられるようになった。

現代の日本では「金字塔」を「ピラミッド」の意味で使用することはあまりなく、「すぐれた業績」や「偉業」の意味で使用する場合が多い。一方、中国では「ピラミッド」の意味合いが強く、人物を褒め称える比喩的な用法はあまり見られないようである。

リンクコトバンク成城大学

2021/9/11

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー「語源・由来

関連記事