神奈川県川崎市にある犬専門のフォトスタジオ「わんわん ありがとうの日」が制定。
ドイツ原産のダックスフンドは手足が短い体型の犬種で、落ち着いた性格を持つ。愛犬のダックスフンドを「ずっとずっと大好きだよ」の気持ちを込め、ぎゅ~っと抱きしめて「ありがとう」を伝える日。
日付は、ダックスフンドが国際畜犬連盟(FCI)により分けられた犬種グループの第4グループで、横顔が数字の4に見えることから4月4日としたもの。喜び(4)と幸せ(4)に溢れますようにとの想いも込められている。
記念日は2025年(令和7年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。この日には同スタジオにおいてダックスフンドが主役の特別な写真撮影会が開催される。
「わんわん ありがとうの日」は、日本一犬を撮影している犬専門のフォトスタジオ。そして、写真を撮るのは日本で最も犬の撮影をしているプロ写真家。犬にストレスを与えることなく、安心・安全に一緒に楽しみながら家族写真を撮影してくれる。
同スタジオは空間づくりにこだわり、家族の愛情と絆にピントを合わせて愛犬の自然な表情を撮ることを大切にしている。家族の優しくて温かな「家族愛」にピントを合わせて、シャッターを押している。
ダックスフンド(Dachshund)は英語読みで、ドイツ語では文節末尾の「d」は濁らないためダックスフントとなる。ドイツ語のアナグマを表すダックス(Dachs)と、犬を表すフント(Hund)を合わせた「アナグマ犬」を意味する。巣穴の中にいるアナグマを狩る目的で手足が短く改良された。
特徴的な容姿は胴長短足の体型。顔は面長で、尾は長く、耳は下に垂れる形をしている。鼻孔が開いて空気を取り入れやすい形状で、マズル(鼻口部)が長く鼻腔内の面積が広いため、嗅覚に優れている。
生まれつき友好的で落ち着きがあり、神経質であったり攻撃的であったりということはない。情熱的で辛抱強い。ただ元々が猟犬であるがゆえに、時として攻撃的・負けず嫌い・頑固・活発・やんちゃ・遊び好き・寂しがりといった性格を見せる。
ダックスフンドは多くの毛色があることで知られている。また、毛質ごとに分類され、毛質が堅く短い「スムースヘアード」、毛質が柔らかく光沢があって長い「ロングヘアード」、全身が密生した短い粗い剛毛で覆われている「ワイヤーヘアード」の3種類に大きく分けられる。
関連する記念日として、同スタジオは犬に関する以下のような記念日を制定している。