モラエス忌(7月1日 記念日)

徳島県徳島市のモラエス研究会が制定。

1929年(昭和4年)7月1日に徳島でその生涯を閉じたポルトガルの文人ヴェンセスラウ・ジョゼ・デ・ソーザ・モラエス。彼を偲び、その功績を讃える意味からモラエス翁顕彰会(現:NPO法人モラエス会)を中心に、90年もの長きにわたり毎年命日の7月1日に法要を営んでいる。このことを記念日として後世に伝えたいとの思いが込められている。記念日は2018年(平成30年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

モラエス銅像

モラエスについて

1854年5月30日、ポルトガルの首都リスボンで生まれる。海軍学校を卒業後、ポルトガル海軍士官として公職に就く。1889年(明治22年)に初来日。ポルトガル領だったマカオの港務局副司令を経て、外交官となる。

1899年(明治32年)に日本に初めてポルトガル領事館が開設されると在神戸副領事として赴任。後に総領事となり、1913年(大正2年)まで勤める。

神戸在勤中に芸者のおヨネ(本名:福本ヨネ)と出会い、ともに暮らすようになる。ヨネ没後、職を辞任して引退し、ヨネの郷里徳島に移る。さらにヨネの姪・斎藤コハルと暮らすが、コハルにも先立たれてしまう。

本国ポルトガルの新聞・雑誌に寄稿。多くの著書によって日本人の生活や風俗を紹介する。著書に『大日本』『茶の本』『徳島の盆踊』『おヨネとコハル』『日本歴史』『日本精神』『極東遊記』などの他、『定本モラエス全集』(全5巻 花野宮蔵訳 集英社)がある。

モラエスは孤独の内に没する。墓所は徳島市西山手町の潮音寺にある。旧宅のあった徳島市伊賀町一帯にはモラエスの名を冠した「モラエス通り」と名付けられた通りがある。

リンクWikipediaコトバンク

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー「7月の記念日」「今日は何の日

関連記事