1月9日の記念日・出来事

2025年1月9日(木)の記念日・年中行事

1月9日の出来事

  • 1260年(正元元年):日本の皇室の系統が持明院統と大覚寺統に分裂する。旧暦11月26日。持明院統は後深草上皇を始祖とし、後の北朝を経て、現在の皇室に連なる。大覚寺統は南朝の皇室。
  • 1985年(昭和60年):東京・墨田区に完成した新両国国技館の落成式。正式な呼称は国技館。大相撲の興行のための施設。格闘技やスポーツ競技、音楽ライブの会場などにも使用される。
  • 2007年(平成19年):日本の防衛庁が省に昇格して防衛省が発足。行政機関の一つ。自衛隊の管理・運営及び日米安全保障条約に係る事務を所管。内閣の統轄の下に設置。長は防衛大臣。
  • 2007年(平成19年):アメリカのテクノロジー企業AppleのCEOスティーブ・ジョブズが初代iPhoneを発表。同年6月29日に発売された。マルチタッチ技術を採用した初の携帯電話であった。

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー「1月の記念日」「今日は何の日

関連記事