1月8日の記念日・出来事
1月8日の出来事
- 1297年(永仁4年):フランソワ・グリマルディらがモナコ要塞を占拠。モナコ公国が成立。規模の小さいミニ国家。北・東・西はフランスと国境を接し、南は地中海に面している。公用語はフランス語。
- 1790年(寛政元年):アメリカ大統領ジョージ・ワシントンが初の一般教書演説を行う。一般教書演説は大統領が連邦議会両院の議員を対象に行う演説で、国の現状についての見解を述べ、主要な政治課題を説明するもの。
- 1932年(昭和7年):桜田門事件。陸軍観兵式の帰途、天皇の馬車が桜田門の警視庁前を通りかかった時、群衆の中から手榴弾が投げられる昭和天皇暗殺未遂事件が発生。犯人は朝鮮人で死刑に処された。
- 1989年(平成元年):前日(1月7日)の昭和天皇の崩御に伴う明仁親王の皇位継承により、元号を改める政令に基づき「平成」に改元。日本の元号史上初めて法令(元号法)に基づいて改元が行われた。