1月10日の記念日・出来事

2025年1月10日(金)の記念日・年中行事

1月10日の出来事

  • 1863年(文久2年):イギリス・ロンドンで世界初の地下鉄であるメトロポリタン鉄道が開業。初日には38,000人の乗客を輸送した。蒸気機関車がガス灯を灯した木造客車を牽いていた。
  • 1873年(明治6年):日本で徴兵令が施行。国民の兵役義務を定めた法令。陸軍は初年度、各県から計3,272人の徴員を要請。以後、1月10日は毎年徴兵による新兵の入営日となった。
  • 1920年(大正9年):第一次世界大戦における連合国とドイツ国の間で締結された講和条約「ヴェルサイユ条約」が発効。世界平和の確保と国際協力の促進を目的として国際連盟が発足。
  • 1949年(昭和24年):アメリカのビクター社が45回転レコードを開発・公開。レコードは直径17cmで収録時間は溝の加工によって違うが5分から8分程度。回転数から45回転盤、またその形からドーナツ盤とも呼ばれる。

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー「1月の記念日」「今日は何の日

関連記事